ぶ厚い紙束をまとめて切り分ける。紙束の縁を切りそろえる。(断裁機,切り分け,縁揃え,化粧断裁)
断裁機は名前の通り、紙の束を正確に、そしてキレイに断裁するための機械です。 断裁機は紙の印刷・加工現場では必需品です。 今回は、中古紙工機器の中でも需要が多い断裁機についてご案内し
”カミカッコーぶろぐ”では、紙の加工や印刷に関する初心者向け情報(紙の特殊加工の種類や加工方法、実際にプロが使っている機械の紹介や使い方など)を随時発信中。
紙を揃える、ページ順に重ねる、綴じる(とじる)、折る、封入する、ミシン目を入れる等など、自動化・効率化できる作業はたくさんあります。
プロの方々は「どんな機械」で「どうやって加工している」のか、時には動画も交えて分かりやすくご紹介しております。
印刷紙工の中古機械を販売するカミカッコーだから書ける記事です。ぜひご覧ください。
断裁機は名前の通り、紙の束を正確に、そしてキレイに断裁するための機械です。 断裁機は紙の印刷・加工現場では必需品です。 今回は、中古紙工機器の中でも需要が多い断裁機についてご案内し
納品する枚数に間違いがないようにチェック中。 目は疲れるし、指はカサカサになるし、正直しんどい。 あ、今何枚だっけ…。はぁ…。 大量受注した印刷物の枚数を数え
大量の封筒やハガキに印刷しなきゃいけないのに、4~5枚ごとに手差しでやるなんて…。 皆さんは、封筒やハガキを大量に印刷した経験はおありでしょうか? 印刷機によっては、
今回は、最低限知っておきたい印刷手法を6つご紹介します。 印刷業界においてポピュラーな手法です。これを知らなくては印刷は語れません。 -目次- 1.インクジェット印刷 2.オフ
大量に重ねた重い紙束。次の作業の為に、紙の角を揃えなきゃ…。。。 紙束の角を揃えるためだけの機械があるのをご存知ですか? この機械は、「紙揃え機」あるいは「ジョガ